2018年3月22日(木) 一橋ビジネススクール開設記念講演会「日本企業の経営革新と高度経営人材の育成」を開催しました。
活動報告
オープンキャンパス(2017年度)
活動報告
2018年4月に一橋ビジネススクールが発足します。
トピックス
2017年5月12日(金)に商学研究科シンポジウム『Central Banking & Monetary Policy: the Global Economy & Japan (中央銀行行動と金融政策: 世界経済と日本)』を開催しました。
活動報告
平成29年度商学部2年生(3・4年含)対象:Next PACEプログラム 英語発信力アップコース "EDGE" の詳細を掲載しました。
トピックス
商学研究科 山内弘隆教授が平成28年度「電波の日・情報通信月間」記念中央式典において総務大臣表彰を受けました。
トピックス
第6回一橋大学学生ビジネスプランコンテスト ハノイ貿易大学との交流会を実施しました。
活動報告
商学研究科 島本実教授が第58回「日経・経済図書文化賞」を受賞しました。
トピックス
2015年11月16日(月)商学研究科ファイナンス研究センター「保険ERMと経営戦略‐アプローチとチャレンジ」フォーラムを開催しました。
活動報告
9月12日(金)に、日本計画行政学会 第37回全国大会と商学研究科の共催による講演会「人口減少社会において、都市・地域の老いにどう向き合うか?」を開催しました。
活動報告
小林健太准教授が、第5回 R. E. Moore Prizeを受賞しました。
トピックス
3月29日に如水会館にて、商学部「渋沢スカラープログラム」開設記念シンポジウム"Global Captains of Industry for the 21st Century"を開催します。
活動報告
「2009一橋大学・中国人民大学共同シンポジウム(2009.10.31)」の記事を掲載しました。
活動報告
商学研究科経営学修士コース 金融プログラム開催記念シンポジウム 「金融・資本市場のフロンティアと人材育成」(2007年6月10日)を開催しました。
活動報告
ノーベル経済学賞受賞者ゲーリー・ベッカー教授講演会のお知らせ(6月9日(木) 兼松講堂)
活動報告